何でも使ってみなければ、本当の所は分からないものです。アンドロイドを使い始めてiPhoneと比べると、それぞれに長所短所があるのだと分かりました。写真の質は、明らかにiPhoneの方が上です。これが携帯の写真かと思える程の高画質の写真をiPhoneは撮ります。それと比べるとアンドロイドの写真の質は機種にも寄るのでしょうが、見劣りします。使い勝手もiPhoneの方が簡単で、アンドロイドの方が分かりにくいようです。アップルは良いUIデザイナーを持っているんだとつくづく感じます。また、これも機種に寄るのでしょうが、バッテリーもiPhoneの方が長持ちします。
アンドロイドでなるほどと思ったのが、グーグルのスケジュールとの相互性の良さです。アンドロイドもグーグルが開発したものなので、相互性が良いのは当たりまえなのですが、例えば次の予定の入っている時間を常時教えてくれるというのは有り難いです。他にもGPSナビゲーションがiPhoneでは有料だったのにアンドロイドでは無料など、何故だか分からないけれどiPhoneの方が高くつくようにできているようです。
要するに、優れたスマートフォンの機種さえ選べば、アンドロイドの方がオペレーティングシステムとしては良いのかも知れません。
さて問題は、Verizonと契約途中破棄に関する罰金の戦いです。Verizon側は、途中破棄の罰金を半分にするからどうかと言って来たのですが、夫は契約破棄の罰金は無しにしてもらわないと怒りが収まらないようです。でも、そんな下らないカスタマーサービスとのやり取りにも1時間足らずかかったりします。ただ、こちらの強みは、すでに今まで使っていた携帯の番号を他の携帯会社に移行済みで、Verizonのサービスはもう使っていないので、Verizon側がいくら「支払いがない場合にはサービスを中断します」と脅しをかけて来ても、痛くも痒くもないのです。ゆっくりやらせてもらいます。
↓よかったらクリックおねがいします。 | ↓こちらのクリックもおねがいします。 |
![]() |
![]() |