2012年6月30日

アメリカの医療保険に関する最高裁判所の決定

先日の木曜日に最高裁判所は「全ての住民が保険を持たなければならず、それを拒否する場合には罰金を支払わなければならない」とする新しい法案を合憲とする決定を下しました。この決定は、最高裁判所が政治的な駆け引きとは独立した機関であることを証明したと言えるものだと思います。

現最高裁判所の主席であるジョーン・ロバーツ判事は、4人の保守的な判事達とともに、アメリカの大きな懸念である堕胎、同性愛、口径避妊薬等関する保守的な判決を長期に渡って決定的にするために前ブッシュ大統領に指名されました。ところが今回の判決でロバーツ主席判事は、他の4人のリベラルな判事とともに、全ての住民が保険を持つ法案は合憲であると、保守派の思惑から外れた決定を下しました。

この決定を聞いて、前ブッシュ大統領の法務長官を務めたジョーン・アシュクロフトの件を思い出しました。アシュクロフトは、保守の中でもガチガチの保守で、それを見込んで前ブッシュ大統領が法務長官に据えた人物です。最高裁判所の台座のギリシャ風彫刻に女性の裸体があるということで、それに布を被せたという奇妙な行動を取った事もあります。

ところが彼は、当時大統領が極秘に進めていた一般国民を調査する計画に断固として反対していたのです。国民の極秘調査計画は違憲であるという理由からです。切羽詰まった前ブッシュ大統領の腹心二人は、胆のう手術直後のアシュクロフトの病室にまで押し掛けて、極秘調査計画の許可書に署名することを迫ったそうです。このエピソードが明らかになったのは、アシュクロフトが法務長官を辞任した後ですが、いくら自分を指名した大統領に迫られても、法務長官として違憲であると判断した計画には決して署名しない、上司よりも職務に忠実なプロ根性のようなものを垣間見ました。

ジョーン・ロバーツ判事も、今回保守的な判事の側について、医療保険法案を違憲とする事もできたはずですが、あえてそれをしなかった事によって、立法府や政治家の思惑は色々とあっても、最高裁判所はそれ自体の独立性を守る機関である事をあえて証明した形になったと思います。

アメリカが保守とリベラルで激しく対立する中、二人の極めて保守的な考え方を持つ人物は、利権団体や政治勢力に流される事なく、独自の判断を下したのです。どちらかのサイドに付く事なく、忠実に自分に与えられた任務を遂行する人々がいる限り、アメリカもまだまだ捨てた物ではないという気がします。



よかったらクリックおねがいします。 ↓こちらのクリックもおねがいします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

2012年6月23日

児童虐待

昨日、全米の注目を集めている児童虐待の裁判が結審しました。ペンシルバニア州立大学のアメリカンフットボールのコーチが長期間に渡って複数の少年を性的に虐待していた疑いです。ペンシルバニア州立大学は、アメリカンフットボールの名門大学として知られており、この前コーチは、様々な問題のある子供達にアメリカンフットボールを教えるという非営利団体も運営しており、犠牲者はそこに通う子供達でした。

8才ぐらいから14才ぐらいまでの少年が、代わる代わる何十年にも渡って虐待されていた事を関係者は本当に知らないでいたのか、それとも問題がある事を知りながらスキャンダルを避ける為に組織的なもみ消し工作をしていたのかも、コーチ自身の裁判と合わせて問題になっています。

少し前には、カトリック教会の神父が信者の子供達(主に男の子)を性的に虐待し続け、それを教会側は知りながら警察に通報せず隠蔽し続けていたために、虐待を行った神父は何十年にも渡って少なくとも何十人(何百人?正確な数は分かりません)もの男の子を虐待し続けたという事実が全米各地で次々と明るみに出た事もありました。カトリック教会の児童に対する性的虐待は、アメリカに限った事ではなく、同様の事件がアイルランドでも頻発していた事が判明し、大きな問題になりました。

以前は、幼児や児童の性的虐待というと、女の子が被害者であるという概念が一般的だったと思いますが、過去20年位に渡って男の子も女の子と同様に性的に虐待されている事が実際の悲惨な事件を通して明らかになって来ました。ただ、男の子の方が、女の子よりも性的に虐待された事を言い出せない場合が多いのだろうと思います。また、勇気を出して親に虐待の事実を伝えたとしても、親がそれを子供に口止めするケースも少なくなかったようです。

これは、自由のタガが外れてしまったアメリカのみの問題なのか、それとも実は世界中に存在するけれど、言論の自由が強く保障され、しかも訴訟社会であるアメリカだからこそ表に出て来ているのか、それは何とも分かりかねます。



よかったらクリックおねがいします。 ↓こちらのクリックもおねがいします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

2012年6月21日

権力の誇示

アメリカだと個人のレベルでもブランディングが行われることがあります。特に大企業の役職につくような人、弁護士等は、自分が相手に与えるプロフェッショナルなイメージをとても重要視するので、髪型、服装、立ち振る舞い方などを意識的に作り上げます。服装コーディネーターのようなプロの手を借りている人も少なくないはずです。

強面でマフィアの親分のように見えるニューヨークの弁護士が、実はとても優しい人だと分かった事があります。人のいい弁護士では商売にならないので、その人はあえて強面に見せる事で、プロフェッショナルなイメージを作っているのだろうと思いました。

企業の役職に付いている人、堅い職業の人は、男性の場合スーツを着る事が殆どなので、スーツやネクタイの色柄品質等で勝負するしかありません。一頃、サスペンダーがパワーを象徴するものとして流行った事もありました。管理職の女性は、パワースーツと呼ばれる赤やその他の鮮やかな色のスーツを着ることがよくあります。アメリカの女性議員が着ているようなのがパワースーツと呼ばれるものです。爪は短めにしてよく手入してあり、信じられないようなハイヒールを履いている人もいて、皆痩せているというのも重要なポイントです。

歩けないのではないかと思われるようなハイヒールは、全ての移動をタクシーか運転手付きの公用車で行うので、本当に外を歩かなくていいような高い役職に付いている事の象徴なのだと聞きます。普通にマンハッタンで仕事をしている女性が超ハイヒールを履いている事は滅多にありません。なんだか纏足を思い出しますが、現在の権力のある女性は、実はジムにも通って体を鍛えている辺りが大きな違いでしょう。

何故だか分からないのですが、爪にジュエリーをはめ込んだり、絵を描いたりするネイルアートは、アメリカではどういうわけか貧困層を中心に人気があり、プロフェッショナルな女性には敬遠される傾向にあります。プロフェッショナルな女性は、たいてい手入れのみか、色を塗っても目立たない色を使っています。赤いラッカーを塗っていている人もいますが、そういう人は意識的に爪を短くしているようです。

女性の権力の誇示のしかたに白髪というのもアリなんだとアメリカで働き始めてから知りました。黒人で真っ白な髪をショートボブにしている女性と、白人で腰ぐらいまである白髪をいつも下ろしている女性に会った事があるのですが、どちらの女性も有名な大企業の役職に付いています。小汚い中高年の女性が白髪の長髪だと、みすぼらしい山姥のようにしか見えないのですが、スーツを来た背の高いすらっとした女性がよく手入の行き届いた白髪だと、かなりの迫力と異次元的な雰囲気があり、一度見たら忘れられないほどの強いインパクトを与えます。

白髪も、かつては女性としてマイナスなイメージしかなかった老化をあえて経験というイメージに変えて提示しているのです。「私は20代の若い娘ではないけれど、経験があり、実力もあり、経済力もあり、しかも美しい。」という事なのです。



よかったらクリックおねがいします。 ↓こちらのクリックもおねがいします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

2012年6月20日

アジア系移民の増加

アメリカでは、今移民に関する2つのニュースが関心を集めています。一つはオバマ大統領が発表した勅令です。両親によって子供の頃に違法にアメリカに連れて来られた、現在30才以下の移民に労働許可を与えるというもの。もう一つは、アジア系移民がヒスパニック系にとって変わって、アメリカの新移民の最多数派になったというニュースです。

一つ目の大統領の勅令のニュースは、多くの若いヒスパニック系違法移民に当てはまります。より良い生活と子供の将来の為に、違法にアメリカへ入国したメキシコや南米からの移民は多く、そのアメリカで育った子供達が大学を出て就職しようとしても、ソーシャルセキュリティー番号がない為に仕事につけないでいます。大統領選挙が年末に控えている為、この勅令はヒスパニック系の票集めではないかとの批判もあります。

ヒスパニック系移民は以前程増加していません。移民法が厳しくなった事と、アメリカの景気が悪いために自国へ自発的に帰る移民も多く、メキシコとの国境を超える人の出入りは、去年同数になったというニュースもしばらく前にありました。

一方、アジア系移民の増加は、アメリカにいれば誰でも感じます。アジア系移民は、英語が話せない人もいて労賃も安く、2〜3の仕事を掛け持ちしなければならない人も多いのですが、子供に勉強を強く奨励するのが特徴で、奨学金で有名大学に入れてしまう事も珍しくありません。ニューヨーク市立の優秀な子ばかりが受験で入るような高校には、アジア系学生の割合がかなり高くなっています。英語が話せない親達の為に、通訳のサービスを設けている高校さえあります。

ただアジア系移民と言っても、日本人は少数派で、殆どが中国人、韓国人、べトナム人などです。私もアメリカ人の目から見れば完璧な中国人で(おそらく、一部の移民の中にも、日本人も中国人の一種だと思っている人もいるはずです。)それを茶化された事も何度かあります。今までは、差別と言えば黒人とヒスパニック系のみが当てはまるような風潮がありましたが、これからはアジア系の移民への差別も差別として認識されるようになるのだろうと思います。



よかったらクリックおねがいします。 ↓こちらのクリックもおねがいします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

アグリビジネス

私はなるべくオーガニック食品を食べるようにしていますが、実はそれで健康になれるとか癌にかかりにくくなるとは思っていません。ただ、オーガニックの野菜や鶏肉等がとても美味しいのと、アメリカのアグリビジネス(農業ビジネス)のあり方に大いに疑問を感じるので、オーガニックを食べるべきだと思っているからです。

アメリカのアグリビジネスは、今世間で叩かれている儲け至上主義の企業と全く同じ原理で経営されており、日本人が考える「農業」とは大きくかけ離れた産業です。より効率的に、より安く、より大量に、規格品を生産する事に重点が置かれすぎている為に、味や栄養分が犠牲になってしまいました。

スーパーで見るトマトは形も色も綺麗だけれど、子供の頃に食べた臭いのキツい癖のあるトマトとは全く別物です。病気に強くてより短期間で収穫でき、また出荷中にトマトが潰れたり傷ついたりしないように身が堅めのハイブリッド種が市場には出回っています。消費者は見た目がトマトらしいトマトを買う傾向にありますが、形態から味などわかるはずがありません。その結果、美味しいだろうと思って買って来たトマトの殆どが味気ない、トマトの味のしない代物になってしまいます。

オーガニックのトマトやその他の野菜は、野菜が本来持っている味がして、とても美味しいのですが、贅沢品のように値段が高いのが難点です。農薬や化学肥料を使わないオーガニック農法は、それだけ手間や時間がかかるので、スーパーで買う野菜よりも値段が高くなってしまうのは理解できます。でも本当にオーガニックが世間に広く受入れられるようになるには、もうすこし値段が下がる必要があると思います。

アメリカでは、トウモロコシと大豆の生産をする農家には政府からの助成金がでるので、アグリビジネスは大量のトウモロコシと大豆を生産します。その大量に生産された安いトウモロコシと大豆は、家畜の飼料、ハイフラクトースコーンシロップ、コーンスターチ、コーンオイル等になります。またそれが更に加工されて、ソーダやジュース、マーガリン、マヨネーズ、ドレッシング、アイスクリーム、お菓子類、ケチャップ、カップ麺など、殆どの安価な食品が出来上がります。牛肉でさえ原料はトウモロコシです。

そのトウモロコシに除草剤などがあらかじめ仕組んである、所謂遺伝子組み換え技術が使われているのは、広く知られたところですが、それを食べても除草剤は体内に入るわけではなく、健康にも支障がないのは科学的に証明されています。それでは何がマズいのかと言えば、安価に生産されたトウモロコシや大豆が貧困層をターゲットとした食べ物だと言う事です。

それなりに経済的に余裕がある家庭は、新鮮なオーガニック野菜や肉を買えますが、限られた少ない予算で5人家族を満足させようと思えば、安くてお腹がいっぱいになる、トウモロコシや大豆の加工品を買うハメになってしまうのが現在のアメリカの現状です。貧困層が多く住む地域には、新鮮な野菜や果物が買える八百屋やスーパーさえあまりありません。加工された食品は、塩分、油脂、硝酸塩、安定剤等を多く含み、それを食べ続ける事によって、高血圧や糖尿病を引き起こします。だから、アメリカでは貧困層に肥満が多いのです。

オーガニックとまでは行かなくても、トウモロコシと大豆への助成金を削り、普通の野菜や果物の生産にそれを回し野菜や果物の値段を下げるのが、アメリカにはびこる肥満と戦う一つのやり方ではないかと多くの人が言い始めています。



よかったらクリックおねがいします。 ↓こちらのクリックもおねがいします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

2012年6月19日

アメリカ政治の二極分解

昨日、ギリシャの議会選挙が行われ、EUの緊縮財政と経済救済のプランの受け入れを表明している保守派が勝利したというニュースがありました。私はあまりヨーロッパに詳しくはないのですが、フランスや北欧を初めとする西ヨーロッパ諸国は、国家が危機に見舞われると左に傾く傾向があるように見えます。ヨーロッパの中でもドイツは右で、日本も完璧に右。アメリカは真っ二つに別れます。

右に傾く傾向は、権威主義を重んじる国に多いようです。イタリアは現在どういう傾向にあるのか分かりませんが、第二次大戦前にファシズムに走った国が権威主義を重んじ、右傾化する傾向があるというのは興味深いと思いました。

アメリカも、第二次大戦後、何度となく戦争を繰り返している国です。その度に、戦争に反対する勢力も出て来て、日本の左派や反戦運動とは比べ物にならないくらい組織的に活動もしています。それでも、近年のアメリカの保守化には、目を見張るものがあります。

クリントン大統領が就任するまでは、共和党が右よりで民主党が左よりであると言って差し支えなかったのですが、その頃から民主党は急速に右傾化して行ったように思います。勿論、共和党はさらに右傾化し、今では歯止めが効かないくらいです。それでも、共和党は民主党を左寄り、国賊の政策であると痛烈に批判し続けています。

最近の共和党の脅し文句は「このままで行くと、アメリカはヨーロッパの国々のような福祉国家になってしまう。それでも良いのか!」というような事です。アメリカ人の中には、福祉国家が恐ろしい将来だと思える人が少なくないのでしょう。医療保険を全ての国民に支給するという事にも猛反対する人が多く「それでは、医療保険を持たない自由が侵害されてしまうから、憲法違反である。」として、その件は連邦最高裁判所で審議中です。

ただ、右より左よりと言っても、その政策の内容は各国によって、大きく異なります。いくら日本が右派政権の国だからと言って、アメリカも右派政権の方が日本に都合がいいとは限りません。何事にも内状を知る事は大切です。



よかったらクリックおねがいします。 ↓こちらのクリックもおねがいします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ