まだ9月に入ったばかりなのに、アメリカのビールメーカーはオクトーバーフェストと名付けた期間限定特別ビールを出し始めました。中にはカボチャやクランベリーが入っているらしい少々妙なビールもこの時期発売されるのですが、先日飲んだサミュエル・アダムスのオクトーバーフェストは、美味しかったです。
アメリカのビールと言えば、バドワイザーに代表されるような軽くて水のようなビールばかりを想像する人もいるかも知れませんが、アメリカ人が必ずしもバドワイザーを美味しいと思っているわけではありません。
ただバドワイザーは、アメリカ中何処でも手にはいるので、他のビールがない時に仕方なく飲んでいる人も少なくないのです。
我が家でよく飲むアメリカのビールはブルームーン (Blue Moon)、イーングリング (Yuengling)、サミュエルアダムス (Samuel Adams)、コストコ (Kirkland) のビールです。
特にブルームーンはオレンジピール(皮の部分)の入ったペールエールで、香りも良く、私も夫も大好きです。ただお得感から言えば、コストコのビールに勝てるものはありません。日本でもカークランドブランドのビールが手に入るのかどうか分かりませんが、あの何種類か入っているビールの中のペールエールがブルームーンに似ています。
ネットで繋がっている日本の友人の一人がお土産でよなよなエールという「香りのエールビール」をもらったと書いていたので、香り付けのしてあるペールエールというのは今の売れ筋なのかも知れません。
日本で地ビールはなかなか厳しい状況にあるようですが、アメリカではマイクロ・ブリュワリーと呼ばれる小さな地元のビール製造所で作られたビールは大盛況です。ニューヨーク市にも地ビール製造所は二つあって、ひとつはハートランド・ブリュワリー、もう一つはブルックリン・ブリュワリーで両方ともなかなかのものです。
↓よかったらクリックおねがいします。 | ↓こちらのクリックもおねがいします。 |
![]() |
![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿