2012年9月13日

気になる中国

日本では尖閣諸島の問題もあり、中国との緊張感が高まっていますが、そのニュースにはアメリカも大いに興味を持っています。薄 熙来失脚のニュースほどセンセーショナルな扱いはされていませんが、ワシントンポストやニューヨークタイムスも、中国に関する記事は殆ど毎日掲載しています。

アメリカは中国から目が離せないようです。中国はいまや世界中の製品を生産している工場で、多くの企業から多大な投資が流れ込んでいるにも関わらず、政治の透明性は依然として低いままです。しかも最近の中国共産党は、幹部交代を控えているせいか、以前よりも不安定にも見えます。

中国の日本に対する敵対心の裏には、国内の状況に不満を持ち、将来の生活に不安を感じている国民の行き場のない苛立ちがあるようだとアメリカの新聞は伝えています。どうにかして国民の不満を抑えようと医療保険制度や年金制度なども急速に導入されているようです。尖閣諸島に国民の注意を向けさせるのも、国内の状況から目をそらさせるためです。

アメリカは、国家レベルでも企業レベルでも中国を研究しています。中国を理解し、アメリカの利益を失う事なく、成長する中国とともに繁栄していこうとしています。アメリカはかつて、同様の態度で日本を観察し研究したに違いありません。

アメリカの国力が落ちたというのは紛れもない事実です。アメリカ人でもそれを十分認識している人は、一度失った産業(主に製造業)がアメリカには戻って来ないというのを理解しています。その上で一体どうしたら雇用が産まれるか、どのような教育が雇用を産み出す為に必要なのかを摸索しています。アメリカにとって中国は、その鍵なのだろうと思います。



よかったらクリックおねがいします。 ↓こちらのクリックもおねがいします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

2 件のコメント:

  1. 中国国内で多くの日系企業・出店されている方々が大変な被害にあっています。
    中国の情報を収集ください。

    返信削除
    返信
    1. 本当に中国からの情報を収集するのは、政府や企業でも難しいのだから、残念ながら私のような個人には無理だとおもいます。出来るのは各国のメディアに目を通す事ですが、日本語の情報の少なさに驚いています。尖閣諸島の問題は、今の中国の問題からすれば一つの現象でしかありません。ニューヨークでも小規模な反日デモがあったようで、それで被害に遭われた方には気の毒だと思いますが、それにばかりとらわれていると、将来の日本の競争力を失う事になりかねないと思っています。だからと言って、中国にへつらえと言っているのではありませんが、相手の国をよく知ると言う事はとても重要だと思います。何故尖閣諸島を中国政府はエスカレートさせているのか、それには理由があるとアメリカや華僑の人びとは見ています。今日のニューヨークタイムスにとても良い記事があります。新唐人というアメリカに本部がある中国系のメディアの見解もなかなか興味深いです。もう一つの私のブログ(http://readenglishpaper.wordpress.com/2012/09/16/2週間ぶりの習近平に関する報道の違い/)に各メディアへのリンクも掲載してあるので、見てみて下さい。

      削除